ホーム 物流サービス 環境・安全への取り組み 事業拠点 会社概要 採用情報

HOME > 社内トピックス

社内トピックス

第二弾!自家消費用の太陽光発電システムの設置について


この度、株式会社河野 岡山営業所において太陽光発電システムを設置致しました。
『グリーン電力』の活用により、排出されるCO2の削減に少しでも貢献できればとの思いです。

クリーン(CO2排出ゼロ)な電気『グリーン電力』を岡山営業所の冷凍・冷蔵庫の庫内に使用する事で、
『環境問題』『温暖化対策』『脱炭素社会の実現』への取組みを、会社として積極的に行う所存です。

岡山営業所 第1センター             岡山営業所 第2センター
岡山営業所 第1センター  岡山営業所 第2センター

2023年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施について

2023年度夏期(繁忙期)交通事故・作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

事故ゼロを目標に、全員で一丸となり無事故へ取り組みます。
期間:令和5年7月20日〜令和5年9月30日(73日間)
2023年度夏期事故撲滅キャンペーン 2023年度夏期事故撲滅キャンペーン 2023年度夏期事故撲滅キャンペーン

令和4年度 優秀社員表彰式の開催

社員を「よく見て、褒める」ことにより、管理職のマネジメント力の向上と
社員のモチベーションを向上させ、株式会社河野の組織活性化と生産性の向上を図る
目的で、令和4年度の1年間で優秀な社員を各営業所より推薦し会議にて受賞者を決定しました。


日時:令和5年6月20日(火) 午前9時
場所:本社

受賞者
優秀社員賞   竹間勇輝 (広島北)



2023年6月 かもしれない運転・作業 啓発活動について

2023年6月 かもしれない運転・作業 啓発活動 を実施致しました。
期間:2023年6月1日〜2023年6月30日(30日間)

全営業所に のぼり と 横断幕 を掲げ
全車両の運転席に マグネットシートを 貼りつけて
かもしれない運転・作業 啓発活動を行い
安全運転に対する意識の更なる高揚を目指しました。

▼横断幕

▼マグネット

令和4年度冬期事故撲滅キャンペーン表彰式の開催

「コミュニケーション」
全社一丸 無事故達成へ!!
をスローガンに71日間に渡り無事故へ取り組みました。

日時:令和5年3月27日(月) 午前8:30より
場所:本社

表彰部署
広島北営業所第一運行課 センター営業所夜勤課 センター営業所フローズン課
広島東営業所日勤課 広島東営業所夜勤・外部課 岡山営業所運行課 尼崎営業所運行課
広島南営業所現業課 岡山営業所現業課 尼崎営業所現業課


横断旗授与


我が社は、
社会貢献活動の一環として
安佐北区役所へ横断旗(50本)を寄付致しました。

●横断旗贈呈
 日時:2023年3月9日(木)14:00
 場所:広島県広島市安佐北区役所

安佐北区の皆様が、
地域パトロール,登下校時の見守りなどの活動の時などに
今回、寄付致しました横断旗を活用してくださいます。


優秀運転者顕彰「金十字章・銀十字章」受賞者決定!

公益社団法人全日本トラック協会より令和4年度優秀運転者顕彰の受賞を受けております。
受賞条件
金十字章:無事故無違反20年 トラック運送事業の運転者として15年以上の勤務
銀十字章:無事故無違反10年 トラック運送事業の運転者として7年以上の勤務
これからも、人命を尊重し安全運転を心がける優秀な運転者と共にさらなる安全・安心輸送を目指し努力して参ります。

金十字章受賞者
センター営業所
沖田 昭典

金十字章受賞者
広島北営業所
栗栖 貢


銀十字章受賞者
広島東営業所  吉岡 邦夫 天根 聡 倉岡 正彦
センター営業所 佐藤 建一郎 山田 勇二
広島西営業所 坂田 雅也 高山 裕司
岩国営業所 山本 義昭

横断旗贈呈式

我が社は、
社会貢献活動の一環として
安佐北区役所へ横断旗(50本)を寄付致しました。

●横断旗贈呈式
 日時:2022年12月26日(月)10:00
 場所:広島県広島市安佐北区役所

安佐北区の皆様が、
地域パトロール,登下校時の見守りなどの活動の時などに
今回、寄付致しました横断旗を活用してくださいます。


2022年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施について

2022年度冬期(年末年始)交通事故・作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

事故ゼロを目標に、全員で一丸となり無事故へ取り組みます。

期間:令和4年12月20日〜令和5年2月28日(71日間)



優秀安全運転事業所表彰「銀賞」受賞

株式会社 河 野 広島南営業所が
広島県警察本部長、自動車安全運転センター理事長との連名による
優秀安全運転事業所表彰の「銀賞」を受賞致しました。

日時:令和4年11月11日(金)13:30
場所:広島西警察署 署長室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。


優秀安全運転事業所表彰「金賞」受賞

株式会社 河 野 広島東営業所が
広島県警察本部長、自動車安全運転センター理事長との連名による
優秀安全運転事業所表彰の「金賞」を受賞致しました。

日時:令和4年11月9日(水)11:00
場所:東広島警察署 署長室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。


感謝状授与式

弊社は、
2022年11月8日に
公益社団法人全日本トラック協会から
感謝状を頂戴しました。

弊社は、
2014年から
安全性優良事業所認定制度のシンボルマークである
「Gマーク」のラッピングトラックを
利用して業務をしております。
このことで、
地域社会への安全性優良事業所認定制度の認知度向上
及びトラック業界のイメージアップへつながったと
公益社団法人全日本トラック協会が評価してくださいました。

これからも社員一丸となり
安全・安心・信頼のGマークトラックを活用して
邁進してまいります。


優秀安全運転事業所表彰「金賞」受賞

株式会社 河 野 岩国営業所が
山口県警察本部長、自動車安全運転センター理事長との連名による
優秀安全運転事業所表彰の「金賞」を受賞致しました。

日時:令和4年11月7日(月)10:30
場所:岩国警察署 署長室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。


2022年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動について

2022年6月 かもしれない運転・作業 啓発活動について
2022年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動 を実施します。
期間:2022年11月1日〜2022年11月30日(30日間)

全営業所に のぼり と 横断幕 を掲げ
全車両の運転席に マグネットシートを 貼りつけて
かもしれない運転・作業 啓発活動を行い
安全運転に対する意識の更なる高揚を目指します。

▼横断幕
かもしれない運転・作業 強化月間 横断幕
▼マグネット
かもしれない運転・作業 強化月間 マグネット

令和4年度夏期事故撲滅キャンペーン表彰式の開催

全集中! みんなで繋いで全部署無事故達成!
をスローガンに73日間に渡り無事故へ取り組みました。

日時:令和4年10月26日(水) 午前8:30より
場所:本社

表彰部署
広島北営業所第二運行課 センター営業所夜勤課 センター営業所フローズン課
広島東営業所日勤課 岩国営業所 広島南営業所運行課 広島南営業所現業課
岡山営業所現業課 尼崎営業所運行課 尼崎営業所現業課

国土交通省中国運輸局から表彰されました。

株式会社 河野 広島東営業所・岡山営業所・岩国営業所の三事業所が
令和4年度中国運輸局安全性優良事業所として国土交通省中国運輸局から表彰されました。

日時:令和4年9月22日(木)14:00
場所:中国運輸局 5階 会議室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けてまいります。


2022年度夏期交通事故・作業事故撲滅キャンペーンの実施について

2022年度夏期(繁忙期)交通事故・作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

事故ゼロを目標に、全員で一丸となり無事故へ取り組みます。

期間:令和4年7月20日〜令和4年9月30日(73日間)

  

令和3年度 優秀社員表彰式の開催

社員を「よく見て、褒める」ことにより、管理職のマネジメント力の向上と
社員のモチベーションを向上させ、株式会社河野の組織活性化と生産性の向上を図る
目的で、令和3年度の1年間で優秀な社員を各営業所より推薦し会議にて受賞者を決定しました。


日時:令和4年6月22日(水) 午前9時
場所:本社

受賞者
優秀社員賞   寺岡賢一(広島東) ・中森秀二(広島東)


2022年6月 かもしれない運転・作業 啓発活動について

かもしれない運転・作業 強化月間
2022年6月 かもしれない運転・作業 啓発活動 を実施します。
期間:2022年6月1日〜2022年6月30日(30日間)

全営業所に のぼり と 横断幕 を掲げ
全車両の運転席に マグネットシートを 貼りつけて
かもしれない運転・作業 啓発活動を行い
安全運転に対する意識の更なる高揚を目指します。

▼横断幕
かもしれない運転・作業 強化月間 横断幕
▼マグネット
かもしれない運転・作業 強化月間 マグネット

令和3年度冬期事故撲滅キャンペーン表彰式の開催

皆の思いを一つに繋ぎ、全員で協力し無事故達成!
をスローガンに71日間に渡り無事故へ取り組みました。

日時:令和4年3月24日(木) 午前8:30より
場所:本社

表彰部署
広島北営業所第一運行課 広島西営業所 広島南営業所現業課
岡山営業所運行課 岡山営業所現業課
尼崎営業所運行課 尼崎営業所現業課


優秀運転者顕彰「金十字章・銀十字章」受賞者決定!

公益社団法人全日本トラック協会より令和3年度優秀運転者顕彰の受賞を受けております。

受賞条件
金十字章:無事故無違反20年 トラック運送事業の運転者として15年以上の勤務
銀十字章:無事故無違反10年 トラック運送事業の運転者として7年以上の勤務

金十字章受賞者                       金十字章受賞者
(広島東営業所)倉田 幸治                  (広島北営業所)広畑 誠一
       


銀十字章受賞者
(センター営業所)脇田秀司/ 中村昭彦/ 山岡桂治/ 中井一策/ 土谷剛
(広島東営業所) 橋本修治/ 佐々木知之/ 秋守護/ 中野隆司
(岩国営業所)  鍛廣好慶/ 渡邉敏和
(広島南営業所) 竹吉浩司
(広島北営業所) 西岡祐貴
(岡山営業所)  溝口国夫

創業60周年を迎えました。

おかげさまで
我が社は
2022年2月12日に
創業60周年を迎えました。

これもひとえに
お客様及び
たくさんの方々のご支援の賜物と
心より感謝申し上げます。

これからも
社員と共に一致協力して
世の中から必要とされる存在であり続けるべく
より一層の努力をしてまいります。


これからも
ご支援ご指導を賜りますよう
どうかよろしくお願い申し上げます。

自家消費用の太陽光発電システムの設置について

太陽光発電設備
この度、株式会社河野 広島西営業所において自家消費用の太陽光発電システムを設置致しました。我が社の思いとしては、グリーン電力の活用により、地元から排出されるCO2の削減に少しでも貢献できればとの思いです。

屋上でつくられた、CO2が排出されないクリーンな電気
すなわち『グリーン電力』を広島西営業所の冷凍・冷蔵庫の庫内で使用する事で、『環境問題』『温暖化対策』『脱炭素社会の実現』への取組みを会社として、積極的に行う所存です。

2021年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施について

2021年度冬期(年末年始)交通事故・作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

事故ゼロを目標に、全員で一丸となり無事故へ取り組みます。

期間:令和3年12月20日〜令和4年2月28日(71日間)

スローガン:
皆の思いを一つに繋ぎ、
全員で協力し無事故達成!



優秀安全運転事業所表彰「銀賞」受賞

株式会社 河 野 広島東営業所が
広島県警察本部交通部長、自動車安全運転センター広島事務所長との連名による
優秀安全運転事業所表彰の「銀賞」を受賞致しました。

日時:令和3年11月17日(水)14:00
場所:東広島警察署 署長室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。


中国運輸局岡山運輸支局から表彰されました

株式会社 河 野 岡山営業所が
令和3年度岡山運輸支局安全性優良事業所として表彰されました。

日時:令和3年11月1日(月) 14時から
場所:メルパルク岡山 1F 泰平U

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。



中国運輸局山口運輸支局から表彰されました

株式会社 河 野 岩国営業所が
令和3年度山口運輸支局安全性優良事業所として表彰されました。

日時:令和3年11月1日(月) 午前10時から
場所:セントコア山口「サファイア」

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けて参ります。


2021年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動について

かもしれない運転・作業 強化月間
2021年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動 を実施します。
期間:2021年11月1日〜2021年11月30日(30日間)

全営業所に のぼり と 横断幕 を掲げ
全車両の運転席に マグネットシートを 貼りつけて
かもしれない運転・作業 啓発活動を行い
安全運転に対する意識の更なる高揚を目指します。

▼横断幕
かもしれない運転・作業 強化月間 横断幕
▼マグネット
かもしれない運転・作業 強化月間 マグネット

令和3年度 夏期事故撲滅キャンペーン表彰式の開催

交通・作業事故ゼロへの決意!をスローガンに73日間に渡り無事故へ取り組みました。

日時:令和3年10月25日(月) 午前8:30より
場所:本社

表彰部署
広島北営業所第2運行課  センター営業所夜勤課  広島東営業所日勤課
広島南営業所運行課  岩国営業所  岡山営業所運行課
広島南営業所現業課  岡山営業所現業課 尼崎営業所


2021年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施について

2021年度夏期(繁忙期)交通事故・作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

事故ゼロを目標に、全員で一丸となり無事故へ取り組みます。

期間:令和3年7月20日〜令和3年9月30日(73日間)

スローガン:
交通・作業事故ゼロへの決意!
全部署無事故達成!

  

第28回ひろしまトラックまつり

第28回ひろしまトラックまつりが
下記概要日程で開催(無観客・YouTubeライブ配信)されます。

オンラインで多くの人に楽しんで欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。

総台数60台のトラック展示があり
広島で一番カッコいいトラックを投票してください!!!
抽選で総額50万円相当のプレゼントが当たります。


[イベント名]  :第28回ひろしまトラックまつり
[イベントテーマ]:広島から届ける安全の絆 〜真心を込めて未来のために〜
[日 時]    :2021年10月10日(日)9:30〜15:00【無観客・YouTubeライブ配信】
[主 催]    :公益社団法人広島県トラック協会 ひろしまトラックまつり実行委員会
[後 援]    :中国運輸局広島運輸支局、広島県、広島県警察、広島県教育委員会、
         広島市、広島市教育委員会、広島県交通安全協会、
         中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、
         広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、 広島エフエム放送
[ホームページ] :http://h-truckmatsuri.jp/

お手持ちのスマートフォンなどで
下のQRコードをかざしてくだされば
・公式サイト
・YouTubeライブ配信
をご覧になれます!

 第28回ひろしまトラックまつり 




●公式サイト


●YouTubeライブ配信

横断旗贈呈式

我が社は、
社会貢献活動の一環として
安佐北交通安全協会(★)へ
横断旗(300本)を寄付致しました。

●横断旗贈呈式
 日時:2021年6月29日(水)11:00
 場所:広島県警察 安佐北警察署 署長室

★安佐北交通安全協会は、
 安佐北警察署内にあり
 交通安全事業活動を進めていらっしゃる
 民間組織の団体です。
 
【安佐北交通安全協会ホームページ】
◎https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/partnership/partner-dantai-dantai0164.html
◎https://www.hiroankyo.or.jp/asaki

安佐北交通安全協会の皆様が、
 地域パトロール,登下校時の見守りなどの活動の時などに
 今回、寄付致しました横断旗を
 活用してくださいます。
 

令和2年度 優秀社員表彰式【第1回目】の開催

社員を「よく見て、褒める」ことにより、管理職のマネジメント力の向上と
社員のモチベーションを向上させ、株式会社河野の組織活性化と生産性の向上を図る。
目的で、令和2年度の1年間で優秀な社員を各営業所より推薦し会議にて受賞者を決定しました。

日時:令和3年6月23日(水) 午前9時
場所:本社

受賞者
優秀社員賞   田場和美(尼崎)・児玉準二(岩国)・清水春花(広島西)
業務改善提案賞 坂田雅也(広島西)
管理部門賞   井手上和也(広島西)


トラック運送業界人材確保PR用映像の紹介

我が社が所属する
公益社団法人広島県トラック協会が
トラック運送業界のイメージアップ
それから
トラック運送業界に携わってもらえる人材確保にむけて
PR用映像(3本)を作成しました。

是非ご覧ください!

そして、
いいな!と思ってくださったら
「高評価 ・ チャンネル登録 ・ コメント」
をよろしくお願いします。


 @プロとして自覚と誇り(収録時間:3分39秒)

  https://www.youtube.com/watch?v=BQ6z1yiPsDE
★@の映像の一部に、我が社の社員とトラックが出演しております。


 A私が輝く場所(収録時間:3分00秒)

  https://www.youtube.com/watch?v=1TxQh4DxIHw&t=22s



「The Truck Driver」
 B物流業界へチャレンジする若者たち(収録時間:2分48秒)

  https://www.youtube.com/watch?v=1aVgDt6o27E&t=39s


お手持ちのスマートフォンなどで
下のQRコードをかざしてくだされば
公益社団法人広島県トラック協会
のYouTubeチャンネルをご覧になれます!


平成30年10月14日(日) 第26回ひろしまトラックまつり

第26回ひろしまトラックまつりが
下記概要日程で開催されます。

我が社は、【トラック体験コーナー】大型トラック 冷蔵冷凍車マイナス25℃体験
(トラックの荷台に作られた保冷庫に入り室内のマイナス温度を体感)のお手伝いを致します。

是非お越しください。

[イベント名]  :第26回ひろしまトラックまつり
[イベントテーマ]:人を結ぶ、夢を紡ぐ〜みんなの為に、地域の為に〜

[日 時]    :平成30年10月14日(日)9:30〜15:00
[場 所]    :広島市西区観音新町4丁目13-13-2「中国運輸局広島運輸支局」構内
[主 催]    :公益社団法人広島県トラック協会 ひろしまトラックまつり実行委員会
[後 援]    :中国運輸局広島運輸支局、広島県、広島県警察、広島県教育委員会、
         広島市、広島市教育委員会、広島県交通安全協会、
         中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、
         広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、 広島エフエム放送
[ホームページ] :http://h-truckmatsuri.jp/


2017年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施について

2017年度 冬期(繁忙期)交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

全員が一丸となり、安全をより一層意識して、取り組みます。

期間: 2017年12月20日〜2018年2月28日(71日間)

スローガン: 
日々新たな気持ちで
RE START


  


優秀安全運転事業所表彰「金賞」受賞

株式会社河野 岩国営業所が
山口県警察本部長、自動車安全運転センター理事長との連名による
優秀安全運転事業所表彰の「金賞」を受賞致しました。

日時:平成29年11月1日(金)13:30
場所:岩国警察署 署長室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けてまいります


国土交通省中国運輸局から表彰されました。

グループ会社の
有限会社カツギキューソー本社営業所が
平成29年度中国運輸局安全性優良事業所として
国土交通省中国運輸局から
表彰されました。

日時:平成29年10月13日(金)14:00
場所:中国運輸局 5階 会議室

これからも
更なる安全をめざし
社員と共に努力を続けてまいります。


平成29年10月8日(日)第25回ひろしまトラックまつり開催

第25回ひろしまトラックまつりが
下記概要日程で開催されます。

我が社は、【トラック体験コーナー】大型トラック 冷蔵冷凍車マイナス25℃体験
(トラックの荷台に作られた保冷庫に入り室内のマイナス温度を体感)のお手伝いを致します。

是非お越しください。

[イベント名]  :第25回ひろしまトラックまつり
[イベントテーマ]:来て、見て、さわって好きになる〜物流を担う働くトラック〜

[日 時]    :平成29年10月8日(日)9:30〜15:00
[場 所]    :広島市西区観音新町4丁目13-13-2「中国運輸局広島運輸支局」構内
[主 催]    :公益社団法人広島県トラック協会 ひろしまトラックまつり実行委員会
[後 援]    :中国運輸局広島運輸支局、広島県、広島県警察、広島県教育委員会、広島市、広島市教育委員会、広島県交通安全協会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、 広島エフエム放送
[ホームページ] 
http://h-truckmatsuri.jp/ 
http://torakyo-hiroshima.or.jp/track_day.html


2017年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施について

2017年度 夏期交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2017年7月20日〜2017年9月30日(73日間)

スローガン: 
「慣れた場所 油断過信は禁物!」

※交通事故の7割近くが駐車場・構内で起きています!
※作業も同様です。今期に入っても労災・リフト事故発生!

2017年度夏期事故撲滅キャンペーン 2017年度夏期事故撲滅キャンペーン


2016年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施について

2016年度 冬期(繁忙期)交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2016年12月20日〜2017年2月28日(71日間)

スローガン: 
 「かもしれない」が合言葉!! 

 


2016年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動について

2016年11月 かもしれない運転・作業 啓発活動 を実施します。
期間:2016年11月1日〜2016年11月30日(30日間)

全営業所に のぼり と 横断幕 を掲げ
全車両の運転席に マグネットシートを 貼りつけて
かもしれない運転・作業 啓発活動を行い
安全運転に対する意識の更なる高揚を目指します。

▼横断幕

▼マグネット

平成28年10月9日(日)第24回ひろしまトラックまつり開催

第24回ひろしまトラックまつりが
下記概要日程で開催されます。

我が社は、
冷凍車体験コーナーの
お手伝いを致します。

是非お越しください。

[イベント名]  :第24回ひろしまトラックまつり
[イベントテーマ]:人と人、心も繋ぐよ 働くトラック 〜安全・安心の架け橋〜

[日 時]    :平成年10月9日(日)9:30〜15:00
[場 所]    :広島市西区観音新町4丁目13-13-2「中国運輸局広島運輸支局」構内
[主 催]    :公益社団法人広島県トラック協会 ひろしまトラックまつり実行委員会
[後 援]    :中国運輸局広島運輸支局、広島県、広島県警察、広島県教育委員会、広島市、広島市教育委員会、広島県交通安全協会、中国新聞社、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、 広島エフエム放送
[ホームページ] 
http://h-truckmatsuri.jp/ 
http://torakyo-hiroshima.or.jp/track_day.html



トラックまつりトラックyまつり2

広島東営業所移転のお知らせ

広島東営業所移転のお知らせ

拝啓
初秋の候、貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 9月26日をもちまして、弊社広島東営業所は下記へ移転致しました。移転に伴い住所及び電話番号が変わります。お手数をお掛けいたしますが、下記内容にてご登録変更くださいますと幸いでございます。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。敬具

移転広島東営業所

■移転先住所■

〒739-0262 東広島市志和町志和東字小越10895-336

TEL:082-420-5566
FAX:082-420-5567

■業務開始日■

平成28年9月26日(月曜日)

2016年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施について

2016年度 夏期交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2016年7月20日〜2014年9月30日(73日間)

スローガン: 
忘れるな!
基本動作が身を守る!






2014年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施

2014年度 冬期交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2014年12月20日〜2015年2月28日

スローガン: 
 全部署無事故達成!!
 「一致団結!!」



Gマーク認定制度の認知度アップに向けた広報活動について

この度、安全性優良事業所認定制度の認知度アップに向けた
広報活動実施の為、ラッピングトラックの導入を行いました。

Gマークラッピングトラック


2014年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施

2014年度 夏期交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2014年7月20日〜2014年9月30日(73日間)

スローガン: 
全部署 無事故達成へでつなげ!!




2013年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施

2013年度 夏期交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2013年7月20日〜2013年9月30日(73日間)

スローガン: 
 全部署無事故達成いつやるの? 今でしょ!! 




2012年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施

2012年度 冬期(繁忙期)交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2012年12月20日〜2013年2月28日(71日間)

スローガン: 
 苦難乗り越え 全部署達成への挑戦!! 

 


2012年度夏期事故撲滅キャンペーンの実施

2012年度[夏期(繁忙期)交通事故、作業事故撲滅キャンペーンを実施します。

期間: 2012年7月21日〜2012年9月30日(72日間)

スローガン: 
 メークドラマ MAKE DRAMA
 一人一人が主人公 全員達成・全部署達成 やったるで!
 




創業50周年記念祝賀会を開催致しました。

株式会社河野 創業50周年記念祝賀会を開催致しました。

日時  :平成24年6月20日(水)16:00〜
開催場所:ANAクラウンプラザホテル広島に於いて

多数の方にご来場頂きまして、ありがとうございます。

 


2011年度冬期事故撲滅キャンペーンの実施

2011年度【冬期(年末年始】交通事故・作業事故撲滅キャンペーを実施します。

期間 2011年12月17日〜2012年2月29日(75日間)

今回のスローガンは、「すべての人に真心を!」です。
  


物流サービスの依頼に関するお問い合わせ
安全・クレームに関するお問い合わせ
広島県減災運動

平成28年2月1日 広島県「みんなで減災」
県民総ぐるみ運動
>

■株式会社 河 野
【本社】
〒731-0231
広島県広島市安佐北区亀山7丁目10-21
TEL 082-814-1771
FAX 082-814-3412

【各事業所】
広島北営業所
広島西営業所
広島東営業所
広島南営業所
岩国営業所
岡山営業所
尼崎営業所